膣のゆるみにお悩みで、「これから膣を引き締めたい」「膣を引き締めたいけど、治療に不安がある」とお考えではございませんか?
今回は日本で初めて美容婦人科を導入したパイオニアである当院の院長が、膣のゆるみを改善する「膣縮小術」について詳しく解説します。
施術担当
インティマレーザー、ウルトラヴェラを日本で初めて導入してきた美容婦人科のパイオニア。美容婦人科の先進国であるアメリカ、ビバリーヒルズにおいてレーザーによる膣の引き締め手術やレーザーを用いた女性器形成のライセンスを日本人女医として初めて習得。その後日本人向けに改良すると共に、より専門的に女性特有のお悩みを解決するため美容婦人科専門クリニックを東京に開業。
目次
膣縮小術はこのような方におすすめ
- パートナーに膣のゆるみを指摘された
- 膣の感度が鈍くなってきた
- 出産後の膣のゆるみが気になる
- お風呂から出ると膣から水が出てくる
- 尿もれを解消したい
- 膣の入り口が広がって膣の内部が見える
- 様々な治療を受けたきたがあまり効果を実感していない
膣縮小術とは?
膣縮小術は、ゆるんだ膣を引き締める手術のことを指します。
膣を引き締める治療は他にも多くあり、手術、マシンを使った治療、ヒアルロン酸の注入などたくさんあります。当院でも膣縮小治療を求めて来院される方が多く、人気の治療です。
なかでも膣縮小術は、手術により、膣を粘膜から縫い合わせ、根本的に膣の緩みを改善することができます。
そもそもどうして膣はゆるむの?
膣のゆるみの原因は大きくわけて3つ
- 加齢による女性ホルモンの減少
- 出産時のダメージ
- 骨盤底筋の弱体化
膣は女性ホルモンが減少すると、粘膜が薄くなり、中がゆるくなってしまいます。女性ホルモンの減少は加齢によるものが多いですが、低用量ピルを長期間服用することによっても引き起こされます。
また出産時の会陰切開や会陰裂傷などによる膣口のダメージによって、筋肉が断裂したり、強く引き伸ばされてしまいます。出産後、分娩時に切れた傷に関しては縫ってもらえますが、伸びたり断裂した筋肉は完全には元の状態には戻れません。
また膣は骨盤底筋群という子宮、直腸、尿道などの周辺臓器を囲むハンモック状の筋肉によって支えられています。この骨盤底筋が加齢や出産、運動不足によって筋力がゆるむと膣や尿道を支える力が弱まり、ゆるみや尿もれに繋がります。
このように一人ひとり異なる原因によってゆるんだ膣を引き締めるのが膣縮小術です。
みどり美容クリニックの膣縮小術の特徴
1
効果は半永久的
膣縮小術は膣の粘膜を直接縫い合わせることで膣を縮めます。そのため縫い合わせた分、膣を引き締めることができ、また効果は半永久的に続きます。
2
溶ける糸で抜糸の心配なし
当院では溶ける糸を使用して施術を行います。そのため抜糸のために通院する必要はありません。また抜糸時の痛みもないため安心です。
3
日本で数名しか行えない治療
当院の院長は本場アメリカ、ビバリーヒルズにてDr. Matlockのもとで研修を行い、LVR治療のライセンスを日本人女性として初めて取得しております。このLVR治療のライセンスを取得しているのは日本で数名であり、限られた医師しか治療を行うことができません。
限られた医師しか行えないLVR治療とは?
レーザーを用いることにより出血をコントロールできることと、奥まで治療する際に最も危険な直腸へのダメージを回避することが出来ます。
膣の後壁は直腸と薄い壁で接しています。後壁の手術の際に一番危険なリスクが直腸に傷をつけてしまうことです。レーザーによる手術でより安全に奥までの手術が可能です。
また膣の前壁へ弛緩が見られる場合には、同時に膣の前壁の手術も行います。一般的な美容外科では後壁のみの手術にとどまりますが、前壁も同時に引き締めることで膣内をより狭くきつくすることが出来ます。
膣縮小術の効果
- 膣のゆるみが改善される
- 行為時の感度がアップする
- 尿もれ、お湯漏れが改善される
- 他の治療と組み合わせることで名器形成も可能
膣縮小治療の流れ
当院では、豊富な治療法の中から患者様一人ひとりに最適な方法をご提案いたします。そのためカウンセリングでは、患者様の膣の状態を詳細に把握するために、様々な観点から丁寧にチェックいたします。また院長みずからカウンセリングを行い、一人ひとり親身にカウンセリングを行うため、お一人1時間に及ぶこともあります。
ヒアリング
まず何が一番困っているか、何がお悩みかをしっかり伺います。具体的に何も悩みはないが今後のためにケアをしたいという理由でも構いません。お悩みに対して最短で最も効率的に解決が出来るようにアプローチします。
様々な項目で膣の状態を診察
セルフチェックでは見ることができない詳細な部分までチェックし、膣の状態を確認します。
チェック項目
- 膣の弾力
- 帯下(おりもの)の分泌量
- 粘膜の強度
- 粘膜の色 etc.(上記などから膣の健康度合いをスコア化)
- 筋肉の動き
- 血流
- 尿道のぐらつき(尿漏れがある場合にはICIQ*1によるスコア化)
- Gスポットの感度
*1:International Consultation on Incontinence Questionnaire-Short Form(国際尿失禁会議質問票)
診察の上複合的に判断し、最も適した治療をご提案
このように詳細な項目で診察を行ない、患者様の膣の状態を理解したうえで、ご予算や許容可能なダウンタイム、日常生活やお仕事での体の動かし度合い、性生活の頻度、パートナーとの関係性なども治療法の選択に考慮致します。
当院ではデリケートゾーンに特化しているため、手術だけでなく、8種類以上の豊富な治療からご提案いたします。
また、当院では、カウンセリングの当日に手術することも可能です。遠方からのご来院でも、持病など健康上に問題がなければ、手術をすることができます。
施術
手術の際は局所麻酔と、ブロック麻酔、静脈麻酔を併用して行います。術中は眠っているため、痛みを感じることはありません。
施術時間は治療範囲により異なりますが、1時間~2時間半程度かかります。そのため、お時間に余裕をもっていらっしゃることをおすすめします。
アフターケア
シャワーは当日から、入浴は7日後から可能です。溶ける糸を使用して縫合するので抜糸の必要はありませんが、1ヶ月後に検診を行います。
性交渉は、最低1ヶ月、状態によっては1ヶ月半程度控えるようにしてください。
手術後は、しゃがむ・椅子に座る・いきむ・擦れる・強く圧迫するようなことがあると、痛みを感じる可能性があります。
また、術後3~4日は血液がにじむ可能性があるので、ナプキンを当てるようにしてください。
術後の生活については、どのような動きがOKでどのような動きがNGかを細かく説明をさせていただきますので、安心して治療を受けていただければと思います。
もちろん、不安や疑問等も遠慮せずにお話しくださいね。
施術費用
膣縮小手術(入口) | 420,000円(税込 462,000円) |
【LVR】レーザーによる膣縮小手術(後壁) | 700,000円(税込 770,000円) |
【LVR】レーザーによる膣縮小手術(前壁・後壁) | 900,000円(税込 990,000円) |
当院のその他の膣縮小治療
「膣のゆるみ」の治療実績
当院の膣縮小治療の実績は、2020年7月に「世界性機能学会誌(International Society for Sexual Medicine)」に論文掲載されています。
治療後の患者満足度アンケートでは92.7%の方が満足と回答し、当院の膣縮小治療の効果を証明しました。
当院院長は、婦人科医や泌尿器科医への講演も積極的に行っており、膣縮小術や女性器形成のパイオニアとして活動していますので、安心して治療を受けていただくことができます。
膣縮小術はみどり美容クリニックにご相談を
当院ではダウンタイムやご予算などライフスタイルに寄り添えるよう事前にしっかり問診をおこない、院長自ら事前に膣の状態を細かく診察した上でその方に合った治療法をご提案します。
またハイフやレーザーなどの施術も、診察を行った院長自らが行うため、診断に合った適切な治療を受けることが可能です。
途中で医師が変わるということもございませんので、安心して治療を受けて続けていただくことができます。
なお、女性特有のお悩みを専門的に診療していることから、患者様同士がお顔を合わせることのないよう最大限の注意を払っております。
デリケートなお悩みで恥ずかしいとお考えの方も安心して来院できるようご予約のお時間はその方だけの貸し切り予約となります。
そのため待っている方を気にすることなく納得いくまでお話しすることが可能です。
ポイント
- 全国多くの医師への技術指導を行なう美容婦人科治療のリーディングクリニック
- 女性院長自ら、カウンセリングからアフターケアまで一貫して対応
- 女性限定・女性専門クリニック。完全貸切でプライベートに徹底配慮
膣縮小術で注意するポイント
膣縮小治療におけるリスクや副作用
主なリスク・副作用は以下のものがあります。
メニュー | 副作用 |
外科的手術による膣縮小術 | 腫れ、内出血、瘢痕、肥厚性瘢痕、色素沈着、創部の離開 |
膣ヒアルロン酸の注入による膣縮小術 | だるさ、頭痛、蕁麻疹、痒み、むくみ、発熱、咳、冷や汗、胸痛 |
マシンによる膣縮小術 | 腫れ、生理痛に似た下腹部痛、少量の出血、一時的なおりものの増加や尿失禁 |
治療は必ずカウンセリングを行ってから決めましょう
治療はまずご自身の膣の状態をしっかり把握することから始まります。自分だけで治療を決めてしまうと、治療をして思った効果が得られるまでに遠回りしてしまう患者様もいらっしゃいます。
実際に他院で効果を得られなかった例
40代女性(経膣分娩で2人出産)
ゆるみが気になり、ネットでみたヒアルロン酸注射が手軽に出来ると思い施術(150万円)その後思った効果が得られず別な病院で膣縮小手術(90万円)(手術により先に入れたヒアルロン酸は全て流出)
手術では効果を感じられたが、やはり感度や密着感がたりないと思い当院を受診。粘膜の菲薄化、膣の硬化が見られたため、当院でサーミVAやインティマレーザーを駆使し膣内をふっくらさせるための治療を現在継続中。
膣の状態にあった治療をしないと、治療費が余分にかかってしまうこともあります。必ず医師に膣の状態を確認してもらったうえで、最適な治療を選択することをおすすめします。
院長 みつゆき みどり
膣縮小術の詳細
持続期間 | 半永久的 |
施術時間 | 1時間~2時間半 |
麻酔 | 局所麻酔、ブロック麻酔、静脈麻酔 |
痛み | 施術中はなし。施術後はしばらく痛みがある |
施術後の通院 | 1ヶ月後に検診 |
ダウンタイム | 入り口縮小:1か月LVR:性交渉、激しいスポーツ2か月から |
入浴 | 入り口縮小:シャワーは当日、入浴は7日目から LVR : シャワーは翌日尿道カテーテルを抜去してから、入浴は7日目から |
膣縮小手術に関するQ&A
よくお問い合わせいただく質問について答えたものになります。
もちろん、下記以外でもご質問・不安などがありましたら遠慮なくおっしゃってくださいね。
また、手術でのダメージはご本人には軽くても、胎児には大きなストレスとなるので妊娠中の手術は控えるようにしてください。
そのため、効果は半永久的に持続すると言われております。
状態によってはヒアルロン酸などの注入も可能です。
これらの治療は、次回の出産でも問題なく、日常生活への支障も殆どなく治療が可能です。