【処女膜切開手術】硬い処女膜の除去手術

更新日:2025/06/25

目次

処女膜切開手術

処女膜について

処女膜は膣の入り口部分のこと
処女膜は、膣の入り口にある花びらのつぼみのように粘膜がヒダになって寄せ集まっている部分のことをいいます。ヒダの中央に小さな穴があり、そこから経血やおりものが出るようになっています。

処女膜には個人差がある
処女膜の粘膜の硬さや厚みには個人差があり、処女膜の粘膜の奥にはリング状に処女膜靭帯が存在します。初めての性交渉の際に花びらの根本部分(処女膜靭帯)が切れて出血することで、多くの場合初めてのシルシとして見られています。実際には粘膜が薄かったり、処女膜靭帯が元々柔らかく出血や痛みがほとんど見られない場合もあります。
また、逆に処女膜の粘膜がかなり厚かったり、処女膜靭帯が強靭で(処女膜靭帯強靭症)性交が困難な例もあります。処女膜強靭症には様々な程度があり、全く挿入できない症例から、多少挿入はできてもずっと痛みを伴い靭帯のひっかかりがある症例などがあります。

処女膜強靭症は専門医で治療可能
「男性の性器がはいらず困っている方」、「性行為にずっと痛みが伴う方」は処女膜強靭症の可能性があるので、一度専門のクリニックで診察を受けられることをお勧めします。

悩み相談だけでも大丈夫
まずはカウンセリングで相談

処女膜切開

性交時の痛みの原因

性交時に強い痛みがあり、挿入が困難な方、あるいは性行為は可能だが痛みが強く毎回苦痛を伴う方は処女膜の粘膜が厚かったり、粘膜の奥にある処女膜靭帯が硬い(処女膜強靭症)可能性があります。処女膜強靭症では、初めての時だけでなく、その後も何度も出血を伴う痛みを感じます。

一方乾燥が原因で挿入が困難、痛みを強く感じる場合もあります。40代以降の女性に多いですが、20代でも長期間の低用量ピルの服用によって潤い不足になっている方は多くいらっしゃいます。

処女膜切開手術とは?

処女膜切開手術は、痛みの原因となる靭帯の硬い部分を切除する手術です。つっぱりを切除することで挿入がスムーズになり性交時の痛みが緩和されます。

処女膜部分(膣の入り口)だけでなく、奥まで痛みが伴う場合には膣粘膜が弱くなっている可能性がありますので、インテイマレーザーなどの膣内環境を整えるためのレーザー治療が適している場合もあります。

 

処女膜の痛みはクリニックで解消できる!

「男性器が入らない」、「性交時に痛みが伴う」という方は、痛みの原因がどこにあるかを専門医で事前にしっかり判断してもらうことをお勧めします。

悩み相談だけでも大丈夫
まずはカウンセリングで相談

処女膜切開手術が適応となる例

CASE0130代女性

性交時に痛みがあり、この歳で最後までできたことがないとのことでした。男性器を模した玩具は挿入可能ですが、パートナーの男性器は入らなかったとのことです。実際に膣を見てみると、処女膜が一部分突っ張っているところが残っていました。

処女膜の粘膜の硬さや厚みには個人差があり、処女膜の粘膜の奥にはリング状に処女膜靭帯が存在します。この処女膜靭帯のいち部分が固いため、引っ掛かり男性器が入らないようでした。

硬い処女膜を取り除かなければ、挿入時の痛みは亡くならないため、処女膜切開術で切除することになりました。

CASE0230代女性

若いときから性行為の際に毎回痛みを感じるとのことでした。痛みのせいで性行為が億劫になり、そのせいでパートナーとうまくいかないこともあったとか。

実際に診断で見てみると軽度の処女膜強靭性がみられました。処女膜強靭症は生まれつき処女膜が他の人よりも厚く、硬い状態です。

処女膜強靭症は程度が強いと、痛くて全く挿入できません。また軽度の場合は挿入は可能ですが、処女膜が敗れきらずに入口部分に残るため、初めて移行も毎回痛みが生じます。

そのため、治療としては痛みの原因となる硬い処女膜を切除する処女膜切開術を行いました。

悩み相談だけでも大丈夫
まずはカウンセリングで相談

処女膜切開の流れ

STEP1:まずは事前カウンセリング

処女膜切開手術は、処女膜のつっぱり切除するため処女膜靭帯の切開を行う手術です。切開する箇所や大きさは粘膜の厚みやつっぱりの状態に応じてお1人ずつ異なりますので、事前カウンセリングで手術についての詳細な説明があります。

STEP2:手術当日

手術では長年デリケートゾーンに特化し、治療を行ってきた院長が担当いたします。

痛みはあるの?
それまでの性交時のトラウマや手術に対する緊張などから、手術に際して力が入ってしまうことが多いため、局所麻酔に併せて静脈麻酔(リラックス麻酔)を使用します。そのため、痛みを全く感じない手術が可能です。

手術には溶ける糸を使用
切開後は、吸収糸(溶ける糸)で縫合を行い止血を確認します。その後専用の器具でひっかかりがなく、スムーズに挿入が可能かを確認して処女膜切開手術は終了です。

また、手術後は数日血液が滲む可能性がありますので、ナプキンを当てて頂きます。シャワーは翌日から、入浴は7日目からとなります。ナプキンに血液が滲む間は激しい運動や過度の飲酒は控えた方が良いですが、基本的に日常生活は通常通り送って頂けます。

STEP3:手術後の検診

溶ける糸を使用しますので、基本的に抜糸での通院は必要ありませんが、事情により早く性行為をしなければならない場合は、状態により7日~10日前後で抜糸を行うことも可能です。ご希望の方は事前にご相談ください。
そうでない方は1か月目前後に検診を兼ねて一度診察にお越し頂きます。糸の残りがあれば抜糸をします。

STEP4:ダウンタイムについて

性交渉は7日~1か月後から可能となります。切開する箇所や粘膜の厚み、抜糸の有無により期間に幅がありますので、事前カウンセリングでご自身の場合いつ頃から可能かをご相談ください。

処女膜切開手術の施術費用(保険適応外)

処女膜切開手術の費用については以下の通りです。
処女膜切開手術 210,000円(税込 231,000円)~
(処女膜強靭症のレベルにより)
※別途診察料10,000円 (税込 11,000円) をいただきます
静脈麻酔 30,000円(税込 33,000円)

※当院では、全て保険適用外の自由診療となります。

悩み相談だけでも大丈夫
まずはカウンセリングで相談


施術担当

インティマレーザー、ウルトラヴェラを日本で初めて導入してきた美容婦人科のパイオニア。美容婦人科の先進国であるアメリカ、ビバリーヒルズにおいてレーザーによる膣の引き締め手術やレーザーを用いた女性器形成のライセンスを日本人女医として初めて習得。その後日本人向けに改良すると共に、より専門的に女性特有のお悩みを解決するため美容婦人科専門クリニックを東京に開業。

その他の美容婦人科