
膣壁形成術(LVR治療)とは、女性器専用LaserProを用いて膣の粘膜を縫合することで膣を根本的に引き締めることができる手術です。
また一般的な膣壁形成術では、膣の入り口から数センチを引き締めますが、このLVR治療ではレーザーを使うことで、子宮口の手前付近の奥まで引き締めることができます。膣の奥から根本的に縫い縮めて引き締めることができ、出産前もしくはそれ以前の状態にまで戻すことが可能です。さらに粘膜を直接縫合するため、効果は半永久的です。
膣内の違和感や弛緩感を訴える患者さんの中で施術をしたいと診察をしたものの、骨盤臓器脱が疑われることもあります。骨盤臓器脱は、骨盤底筋群および支持靭帯の脆弱化により膣圧が低下し、膀胱・子宮・直腸などの骨盤内臓器が膣外へ突出あるいは膣内へ下垂する病態を指します。
治療内容は症状の程度と患者背景に応じて選択され、外科的治療としては経膣メッシュ手術(TVM法)、膣式子宮全摘術+前膣壁形成術などが適応となる場合があります。重度の排尿障害(尿失禁を含む)を伴う症例では、同時期の外科的介入を検討します。最適な治療方針の決定には診察・評価が不可欠です。ご不安がある場合は受診のうえ、ご相談ください。症状および所見に基づき、適切な治療の選択肢をご提案します。
LaserProはダイオードレーザーです。日本で初めてみどり美容クリニックに導入された最新レーザーです。的確なスポット照射ができるので、患部以外の組織や粘膜を傷つけることなく繊細な手術を行うことができます。これで術後の痛みや出血も最低限におさえることができ、体への負担も少なくなります。
膣の内側の粘膜を切開し、続けて縫合することで膣を縮めます。当院ではレーザーを用いて切開を行うため、傷跡がほとんど残らず、出血も最小限に抑えられます。また、一度施術をおこなえば、効果は半永久的に続きます。
当院では溶ける糸を使用して施術を行います。そのため抜糸のために通院する必要はありません。また抜糸時の痛みもないため安心です。

メスで行う膣壁形成とは異なり、レーザーを使った膣縮小術(膣壁形成LVR)はライセンスの取得が必須です。当院の院長は本場アメリカ、ビバリーヒルズにてDr. Matlockのもとで研修を行い、LVR治療のライセンスを日本人女性として初めて取得しております。このライセンスを取得している日本人は数名しかおらず、また現在は研修を行っていないため、この先も増えることはありません。
施術により、産後または加齢に伴う膣の弛緩を改善します。弛緩の改善が得られた場合、性交時のパートナー側の満足度向上につながります。
尿もれはくしゃみをしたとき、力んだ時に生じます。生活に大きな支障はなくても産前にはなかったストレスを引き下げることができます。
日々の地道なエクササイズが欠かせない膣トレは、継続することが必要不可欠です。膣縮小手術は施術が約1時間~2時間程度で完了し、短時間で確実な感度UPを実感できます。さらに、術後も生活にほとんど支障はありません。
通常手術に使用される局所麻酔は、術後3~4時間で切れて徐々に痛みが出ています。エクスパレル麻酔は手術直後の痛みが出やすい期間である3日間(術後約72時間)痛みを抑える麻酔です。
一般的な局所麻酔液は注入後すぐに周囲に拡散していきますが、エクスパレル麻酔はリポソームと呼ばれる構造により注入した位置にとどまり、周囲に拡散しにくいという特徴があります。そのためゆっくりと時間をかけて体内に作用していくことにより一般的な麻酔より長時間の作用を持続させることが報告されています。
膣の粘膜を引き締めるためにきつく縫合するため、出産を控えていらっしゃる方にはおすすめしておりません。その場合はヒアルロン酸の注入といった他の方法をご提案させていただきます。
| 効果持続期間 | 半永久的に効果は続きます |
| 効果 | 膣のゆるみ・尿もれの改善、感度UPの効果があります |
| 施術時間 | 1時間~2時間半 (施術内容によって変動します。施術後は入院等は不要でご帰宅いただけます) |
| 麻酔 | 痛みを緩和するために局所麻酔、ブロック麻酔、静脈麻酔を行います |
| 性交渉 | 約1か月後から可能です ただし、治療後の経過は施術内容や個人差がありますので、術後の来院時にご相談ください |
| 痛み | 麻酔を使用しますので、手術中の痛みを感じることはほとんどありません 施術後はしばらく痛みがある場合があります |
| リスク | 施術によって腫れ、出血、合併症(極めて稀に)を引き起こす場合がございます 身体に今まで感じたことのない違和感(生活に支障をきたす副作用の症状や異常)がありましたら、速やかに医師にご連絡ください |
| 施術後の通院 | 1ヶ月後に検診にて経過観察を行います |
| ダウンタイム | 出血・腫脹・疼痛は概ね術後1~2週間で軽快します 創部は約1か月で治癒し、同時期を目安に性交渉の再開が可能となります |
| 入浴・シャワー | シャワーは当日から可能です 入浴は7日目から可能です |
| 当日治療 | 遠方の方で当日の手術をご希望の場合は処置が可能です 注意事項やご持参いただくものがあるため、事前にご連絡いただくとスムーズです |
料金は以下の通りとなります。不明点などはお気軽にご相談ください。
| 膣縮小術(膣壁形成LVR) | ¥700,000~¥900,000 ※治療範囲により異なります |
カウンセリングは初回から医師が直接対応いたします。
治療を無理におすすめすることはありませんので、ご相談だけでもお気軽にお越しください。
土日祝日も受付中!
10:00-19:00
※当院は完全予約制です
当院では、膣壁形成術以外にも様々な外科手術を行っております。患者様の状態により、各治療の効果は変わるため、診察の上、患者様一人ひとりに最適な方法をご提案いたします。そのため診察では、膣の状態を詳細に把握するために様々な観点からチェックいたします。

まず何が一番困っているか、何がお悩みかをしっかり伺います。具体的に何もお悩みはないが今後のためにケアをしたいという理由でも構いません。お悩みに対して最短で最も効率的に解決が出来るようにアプローチします。

まずは、ゆるんでしまった膣の状態を確認していきます。膣というのは、前壁・後壁と分かれ、ゆるみの具合によってそれぞれの処置が変わってきます。
出産後は処女膜が延びてしまい、膣の入り口が大きく空いてしまう状態になってしまいます。この状態をゆるんでいると言い、尿漏れや不感症の原因となることが多いです。膣壁形成術は患者様の膣の状態を診て、前壁・後壁だけの手術にするか、両方手術するかを決めていきます。

手術当日は体調を確認し、麻酔を行います。麻酔は局所麻酔と、ブロック麻酔、静脈麻酔の併用で行われます。術中は眠っている状態のため、痛みを感じることはありません。

最新のレーザーにて膣壁の治療を行います。

前壁も必要な場合には2時間半程度かかります。そのため当日はお時間に余裕をもっていらっしゃることをおすすめします。ゆるみや尿漏れがひどい場合は、前壁と後壁の両方を手術します。出産後は処女膜が延びてしまい、膣の入り口が大きく空いてしまう状態になってしまいます。前壁・後壁の筋肉や粘膜を寄せ集め、縫い合わせていきます。膣の前と後ろの両方からアプローチをかけるため、引き締め具合は大きくなります。膣の入り口だけを引き締めるのではなく、子宮の手前まで施術を行います。また縫い合わせる際には、筋肉でひだを作りしっかりと膣の形成をしていきます。前壁のゆるみが解消すると、膀胱が持ち上がって尿漏れなどの症状も軽減していきます。

手術時間は後壁のみの場合には1時間半程度かかります。多くの症例では後壁(肛門に近い側)の手術のみで、十分な若返りを得ることができます。後壁の筋肉や粘膜を縫い合わせて引き締めていきます。後壁のみの場合でも、子宮の手前まで筋肉をしっかり引き締めていきます。
膣縮小(入口)+膣壁形成(前壁・後壁の両壁面)です。膣のゆるみの原因にもよってきますので、脂肪注入による膣入口縮小などをカウンセリング、診察後にご提案させていただきます。
入院は必要ありません。当日ご帰宅いただけますので、体調にもよりますが、術後に予定を入れていただくことも可能です。
感覚的なものは原因が複雑であるため、改善しない可能性が高いです。美容整形が主な施術となりますので、膣を狭くする、きつくする等の婦人科形成は可能です。
局所麻酔、ブロック麻酔、静脈麻酔を併用しますので、術中は眠っている状態のため痛みを感じることはありません。
約1か月後から可能です。ただし、治療後の経過は施術内容や個人差がありますので、術後の来院時にご相談ください。
粘膜を直接縫合するため、効果は半永久的です。
膣の粘膜を引き締めるためにきつく縫合するため、出産を控えていらっしゃる方にはおすすめしておりません。その場合はヒアルロン酸の注入といった他の方法をご提案させていただきます。
遠方の方で当日の手術をご希望の場合は処置が可能です。注意事項やご持参いただくものがあるため、事前にご連絡いただくとスムーズです。
カウンセリングは初回から医師が直接対応いたします。
治療を無理におすすめすることはありませんので、ご相談だけでもお気軽にお越しください。
土日祝日も受付中!
10:00-19:00
※当院は完全予約制です
当院では海外学会に積極的に参加し、最先端の治療をどこよりも早く導入しています。
モニターにご応募いただければ、この最新の治療を特別価格で受けることができます。