遺伝によって自分も子宮脱になりますか?(38歳)
母が子宮脱で手術をしているので自分もなるのでは?と心配になりました。遺伝によって自分も子宮脱になることはありますでしょうか。
ドクターからの回答

みどり美容クリニック院長
満行 みどり
子宮脱になる危険因子として、出産やお仕事でどのくらい負荷がかかるかということもありますが、遺伝的な要素もゼロではありません。
体型などが似ていると骨盤底に関しても作りが似ている可能性がありますので、多少の要素はあるかと思います。
ただお母様が子宮脱になったから必ずしも相談者様が子宮脱になるというわけではありません。
日頃から骨盤底筋を意識し、筋力が落ちない様心がけてください。また既に出産などによるダメージがあったり何かご不安な症状(お湯がたまる、出るなど)がある場合には症状が悪化するまえに早めに治療しておくことをお勧めします。
※相談当時の内容のまま掲載しておりますので、サービスや料金については 現在のものと異なる場合があります。詳しくはお問合せください。
このページを見た人は、
こんなページも見ています
1年前他院で20㏄以上ヒアルロン酸の注射をしました。入れて数か月は良いですがすぐに効果がなくなります。
他院でパールフィラーやサーミVAなど色々試してみましたがどれも効果がいまいちです。即効性があってもっと引き締まる治療がしたいのですがやはりウルトラヴェラなどになりますか?
膣の緩みで悩んでいます。パートナーに緩い、と言われてコンプレックスになり、SEXに自信がありません。 出産経験が2回あり、いずれも3500g前後です。年齢的なものもあるとは思いますが、手術をしない方法で効果があるものはどれでしょうか? ちなみに、他院でウルトラヴェラ(ビーナスハイフ)を一度経験しています。 そこの先生には、「緩みはそんなに酷くはないよ」と言われましたが、ウルトラヴェラをしても、あまり効果が感じられません。 もし他に効果的な施術があれば教えて下さい。