尿漏れのお悩み

こんな症状はありませんか?

尿もれは年代や出産歴にかかわらず起こりうるお悩みです。当院では膣の引き締め治療を中心に、軽い尿もれであれば改善が期待でき、将来的な予防にもつながる治療をご案内しております。まずは症状と背景を丁寧にうかがい、状態に合わせてご提案いたします。

尿もれ(尿失禁)の種類

腹圧性尿失禁

くしゃみ・咳・重い物を持つ等の腹圧で尿が漏れてしまうタイプ。肥満や喘息なども悪化要因と言われています。

切迫性尿失禁

急に尿意が高まり、我慢できず漏れてしまうタイプ。トイレが近く、骨盤臓器脱が要因となる場合もあります。

溢流性尿失禁

尿を出し切れず残ってしまったり、逆に少しずつあふれてしまうタイプ。

機能性尿失禁

歩行障害や認知症などが背景にあり、トイレまで間に合わずに漏れてしまうタイプ。

尿もれ(尿失禁)の原因は?

① 加齢にともなう女性ホルモンの変化・コラーゲン減少

40代以降はエストロゲンの変化により、膣や尿道まわりのコラーゲン量が減少し、尿道の支え(ぐらつき)が生じやすくなります。「おしっこを我慢しづらい」「トイレが近い」といった自覚が増え、軽い腹圧(咳・くしゃみ等)でも漏れのきっかけになることがあります。膣の引き締め治療で粘膜の質や支持組織を整えることで、日常の快適さの回復が期待できます。

② 出産によるダメージ

経膣分娩では、膣壁や会陰部、尿道を支える靭帯に大きな負担がかかります。自然回復する方も多い一方で、支えのゆるみが残ると膣口の開大や尿道のぐらつきが続き、腹圧で漏れやすくなります。若い時期は気にならなくても、加齢で膣内コラーゲンが減少すると、再び尿もれが前面化することがあります。症状に応じて、膣の引き締めと尿道周囲の支持力に配慮した治療を組み合わせてご案内します。

③ 尿道周りの筋肉・柔軟性の低下

膀胱・尿道まわりの筋肉の柔軟性が落ちて硬くなることも原因のひとつです。頻回なトイレ習慣で膀胱が十分に伸びず、少量でも尿意を感じやすい悪循環に入る場合があります。膣の引き締め治療は、尿道周囲の血流を上げ、コラーゲンを生成することで支持組織のぐらつき改善をねらい、我慢しやすい環境に整えます。

当院で行っている治療

当院では、マシンによる治療を中心に尿道周囲の血流を上げ、コラーゲンを生成して、尿道のぐらつきにアプローチしていきます。軽い尿もれであれば改善が期待でき、臓器脱(膀胱瘤)の予防にもつながる治療設計です。症状や粘膜の厚み・深さに合わせ、単体・複合・同日トータルの中から最適な方法をご提案いたします。なお、ヴィーナスハイフは症状により適さない場合がございますので、診察で適応を確認のうえご案内いたします。

① 単体照射(尿もれオプション対応)

インティマレーザー(Vタイトニング)は粘膜表面のダメージを抑えつつ、粘膜下に熱だまりを形成し、膣の手前から奥までむらなく引き締めていきます。尿もれが気になる方には尿もれオプションを追加し、尿道周囲の支持力を意識したモードで照射いたします。3Dタイトニングでは複数の波長・モードを組み合わせ、より広範囲・高密度にエネルギーを届け、コラーゲン生成を一段と高めます。いずれも切らずに日帰りで受けられ、ダウンタイムが少ないのが特長です。

該当施術

ポイント

② 複合照射(ダブルVタイトニング)

インティマレーザー(粘膜層)とヴィーナスハイフ(筋層近傍)を同時に組み合わせた施術になっております。浅層と深層の両面から働きかけることで、膣全体に温熱効果をもたらし、実感しやすさと持続の底上げが期待できます。尿もれオプションの併用で、尿道周囲のぐらつきにも配慮いたします。※ハイフは症状により適さない場合がございますので、診察で適応を確認いたします。

該当施術

ポイント

③ トータル施術(1DAY/1DAYプレミアム)

「1回の通院で、できるだけ広く・深く」まとめて受けたい方に、1DAYトータルプランをご用意しています。インティマレーザー(Vタイトニング/尿もれオプション付き)+サーミVA(外陰部~膣内)+ヴィーナスハイフの3機種を同時に組み合わせた施術になっております。膣の奥から入口、外陰部まで、表面の粘膜だけでなく筋層にも途切れなくアプローチでき、個人差はありますが1回で2~3年の持続が期待できます。プレミアムではレーザーを3Dタイトニングにアップグレード。さらに、サーミVAは大陰唇のたるみにも対応しており、見た目(たるみ等)のお悩みにも併せてアプローチが可能です。黒ずみについてはインティマレーザー(Vホワイトニング)のご相談も承っており、ダブルVタイトニング(2機種)に比べ外陰部を含めたトータルケアを同日にまとめて行える点が大きな違いです。

該当施術

ポイント

※ヴィーナスハイフは、症状により適さない場合がございます。必ず医師の診断を受けてください。

当院が選ばれる理由

POINT 01 婦人科形成20年以上の実績と信頼

当院院長は2001年から美容婦人科治療に携わり、日本で初めて美容婦人科を導入したパイオニアです。国内外の学会に所属し最新の知見を取り入れつつ、20年以上培った豊富な施術症例と経験に基づき安全で的確な治療を行っています。

POINT 02 女性院長自ら、カウンセリングからアフターケアまで一貫した治療を行うので安心

みどり美容クリニック・広尾ではカウンセリングからアフターケアまで一貫して女性医師である院長が対応いたします。専門的な視点から患者さまにお一人ずつに寄り添った治療をご提案いたします。

POINT 03あなただけのオーダーメイド施術

婦人科形成のパイオニアとして豊富な治療メニューを取り揃えております。レーザー治療から手術まで複数の方法を組み合わせたオーダーメイド治療で、一人ひとりのお悩みに合わせ、最も効果の高い最適な方法をご提案いたします。。

料金

すべて税込・自由診療。詳細は診察時にご案内します。

インティマレーザー(Vタイトニング)
※尿もれオプション可
¥217,800(1回目)
¥176,000(2回目以降)
3Dタイトニング¥272,800(1回目)
¥217,800(2回目以降)
ダブルVタイトニング
(Vタイトニング+V-HIFU)
¥392,040
1DAYトータルプラン
(インティマ+サーミVA+V-HIFU)
¥550,000
1DAYトータルプラン『プレミアム』
(3D+サーミVA+V-HIFU)
¥660,000

ご相談はこちらから

カウンセリングは初回から医師が直接対応いたします。
治療を無理におすすめすることはありませんので、ご相談だけでもお気軽にお越しください。

診療時間

土日祝日も受付中!

10:00-19:00

※当院は完全予約制です

よくある質問

自分の尿もれタイプに合う治療はどれですか?

診察で症状の出方(腹圧性/切迫性 など)や粘膜の状態、深さを確認し、単体・複合・同日トータルから適切な方法をご案内いたします。

インティマレーザーと3Dタイトニングはどう違いますか?

いずれも切らずにコラーゲン生成を促すレーザーですが、3Dは複数モードで広範囲・高密度にアプローチでき、より引き締めの底上げが期待できます。

ヴィーナスハイフは誰でも受けられますか?

症状により適さない場合がございます。必ず医師が適応を確認のうえ、組み合わせを含めてご案内いたします。

1DAYとダブルVの違いは?

ダブルVはレーザー+ハイフ(2機種)で粘膜層×筋層に同時アプローチ。1DAYはこれにサーミVAを加えた3機種の同日トータルで、外陰部のたるみ等の見た目にも併せて対応できます。

保険は使えますか?初診料はいくらですか?

自由診療のため保険適用外です。初診料は3,300円(税込)となります。

監修医師

院長 満行 みどり

日本で初めて美容婦人科を導入したパイオニア。美容婦人科の先進国であるアメリカ、ビバリーヒルズにおいてレーザーによる膣の引き締め手術やレーザーを用いた婦人科形成のライセンスを日本人女医として初めて習得。その後日本人向けに改良すると共に、より専門的に女性特有のお悩みを解決するため美容婦人科専門クリニックを東京に開業。

経歴

2001年国立佐賀医科大学医学部(現佐賀大学医学部)卒業
2001年〜九州大学医学部付属病院第二外科、佐賀県立病院などで外科、救命救急、麻酔科全般を習得
2003年〜聖心美容外科東京院、大阪院、福岡院にて勤務後、横浜院院長、全国診療医長を歴任
2009年THE CLINIC TOKYO 院長
2009年アメリカ、ビバリーヒルズにて、Dr.Matlockのもとで研修
2010年みどり美容クリニック・広尾 開業
2013年日本で初めてインティマレーザーを導入
2016年日本で初めてヴィーナスハイフを導入
2017年アメリカレーザー医学会のWomens Health部門にて日本人医師として初めて膣の引き締めに関する発表を行う

認定資格 / 所属学会

  • 日本美容外科学会会員
  • 日本性機能学会会員
  • 日本抗加齢学会会員
  • アメリカレーザー医学会正会員
  • DLV(レーザーによる外陰部形成手術)認定医
  • LVR(レーザーによる膣の引き締め手術)認定医
  • ビビーブ認定医
  • ベイザー4D認定医
  • ベイザーハイデフ認定医
  • レーザー&ヘルスアカデミー婦人科講師
  • インティマレーザーアドバンストインストラクター(インティマレーザー指導医)
  • Fotona(フォトナ社)インターナショナルコンサルタント
  • パールフィラー認定医(パールフィラー注入セミナー講師)

ご相談はこちらから

カウンセリングは初回から医師が直接対応いたします。
治療を無理におすすめすることはありませんので、ご相談だけでもお気軽にお越しください。

診療時間

土日祝日も受付中!

10:00-19:00

※当院は完全予約制です

婦人科形成
モニター募集一覧

当院では海外学会に積極的に参加し、最先端の治療をどこよりも早く導入しています。
モニターにご応募いただければ、この最新の治療を特別価格で受けることができます。

関連サイト・SNS一覧

LINE予約 カウンセリング予約
所在地 〒150-0012
東京都渋谷区広尾5-16-2
KITAMURA65KAN 3階
診療時間 10:00-19:00
土日祝日受付 / 完全予約制
電話番号 03-5789-1107
最寄駅 東京メトロ日比谷線「広尾」駅2番出口 徒歩2分
広尾さんぽ通り (広尾商店街) にある「ドラッグストアぱぱす」のビルの3階です。